1番太る食べ物ってなに?
あなたは「1番太る食べ物」ってなんだと思いますか?
どういう食べ物を思い浮かべますか?
カツ丼やカレーライスなどのハイカロリーな食べ物を想像しましたか?
確かに1人分のカレーライスは約700kcalでカツ丼は約900kcalなので太りやすいことは間違いないですね。
しかし、これよりも太る食べ物があるんです!
なんだと思いますか?
実は、1番太る食べ物はポテトチップスです!
痩せたいならポテトチップスだけはNGです。
あんなに薄いポテトチップスが1番太るだなんて意外に思う人もいるでしょう。
では、何故ポテトチップスが太りやすいのでしょうか?
ポテトチップスが太る理由を見ていきましょう。
✔本記事の内容
- ポテトチップスが太る科学的な理由
- 他の太りやすい食べ物とその理由
- 逆に、科学的に痩せやすい食べ物
この記事を書いた人
今年4月の体重77.4kg→3ヶ月で-10kg達成
本や論文を読み漁りダイエットや健康に関する知識を獲得し、その情報を発信してます。
1番太る食べ物
シンガポール国立大学でどのような食べ物を食べると太りやすいのかという研究がありました。
その研究で1番太りやすいと結論づけられたのがポテトチップスなのです。
ちなみにその次に太るのがフライドポテト、その次が加工肉という結果になったんですね。
では、なぜポテトチップスが1番太るのでしょうか?
その原因は油なんです。
ポテトチップスなどのお菓子には油が大量につかわれてます。
このお菓子の油が食欲を暴走させて太りやすくなるのです。
カレーやカツ丼はお腹いっぱいになりますが、ポテトチップスはどんどん食べちゃうってことですね。
しかも、ポテトチップスは薄切りにしてるため表面積が大きいですよね。
面積が大きい分、油を吸いやすいのでカロリーが高いし食欲をもっと暴走させちゃうんです。
「こんなに薄いポテトチップスで太るわけないだろ」なんて言ってるとアウトですよ!
他の太りやすい食べ物
また、フライドポテトは拍子木切りのためポテトチップスよりは低カロリーです。
しかし、原理はポテトチップスと全く同じなので気をつけましょう。
ハムやベーコンなどの加工肉は大量の油と塩分で加工してます。
この加工によって食欲を暴走させてしまいます。
これらの食品は本当に!危険なので辞めましょう。
油を摂りすぎると肥満や心臓病などの生活習慣病のリスクを高めてしまいますよ。
ダイエットとか関係なしに危険です。
逆にに痩せさせる食べ物
では、逆に痩せさせる食べ物はあるのでしょうか?
色々あると思いますが、おすすめするのは、
- 食物繊維を多く含むもの
- タンパク質を多く含むもの
の2つですね。それぞれ説明します。
食物繊維を多く含むもの
ポテトチップスが太る原因は油による食欲増進というお話をしました。
カロリーが高い上に食欲が暴走して食べすぎてしまうんですね。
食物繊維はこの真逆です!
カロリーがないのに食欲を抑制する作用があるのです!
食物繊維はエネルギーとして消費されないのでカロリーはありません。
しかし、摂取されると脳の視床下部という部位に直接働きかけて食欲を抑制してくれるんです。
食物繊維はごぼうや海藻などに多く含まれてます。
有能な成分なので積極的に摂るようにしましょう!
タンパク質を多く含むもの
タンパク質も食物繊維と同様に食欲を抑制してくれる作用があります。
食欲抑制に関わるホルモンの分泌に関わってるためタンパク質で食欲が抑制されるのです。
タンパク質は鶏ムネ肉や卵、大豆などに多く含まれてます。
もちろん、筋肉の発達にも関わってる成分なので健康的に痩せたいなら必須レベルの栄養素です。
これらの栄養素をしっかり摂れば楽に痩せられます。
積極的に摂るようにしましょう!
まとめ
今回は1番太る食べ物と痩せる食べ物についてお話しました。
最後にこれをまとめます。
- 1番太る食べ物はポテトチップスで、その原因は大量に含まれる油
- フライドポテトと加工肉も同じような理由で太りやすい
- 逆に食物繊維とタンパク質は痩せやすい
ポテトチップスに注意しながら食物繊維とタンパク質をしっかり補給しましょう!
サブブログ
https://baseon.hatenablog.com/