「三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当」食べたことあるでしょうか?
セブンイレブンのお弁当です。
398円で下のご飯が見えないほどの豚カルビのボリュームと麦飯のプチプチした食感が魅力の商品です。
安い値段でがっつり食べたいときにおすすめです。
しかし、ここで気になるのが
味と満足感は申し分ないですが、栄養価はどうでしょうか。
「三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当」の栄養価を詳しく見てみましょう。
カロリー→619kcal
タンパク質→18.7g
脂質→23.3g
炭水化物→87.9g
食物繊維→8.5g
という感じの成分です。
タンパク質と食物繊維が多いですが、脂質と炭水化物が多いためカロリーが高いです。
また、野菜が極端に少ないため栄養が偏る危険性があります。
この弁当の食材は主に豚カルビと麦飯ですが、これらの栄養価はどうでしょうか。
豚肉はビタミンB1がとても多く含まれており、エネルギー代謝の手助けをする栄養素です。
が、豚カルビは豚肉の中でビタミンB1が少ない部位です。
栄養素も豚肉の中で脂質と糖質が最も高く、タンパク質は最も少ない部位なのでダイエットには向かないでしょう。
食べるとしたらチートデイを利用して食べるようにしましょう。
もち麦ご飯は白米に比べて食物繊維やタンパク質、ミネラルなどが豊富に含まれてます。
食物繊維の量は白米と比べて約20倍と言われおり、タンパク質も約1.5倍と言われているのです。
もち麦ご飯はとても健康にいいのです。
- 脂質と炭水化物が多くカロリーが高い
- 食物繊維とタンパク質も比較的豊富
- もち麦は白米と比べて健康的
コンビニ飯は味は美味しいですが、栄養素が偏らないように頻繁に食べないようにしましょう。
ブログ村読者登録はこちら
よろしければtwitterとnoteもやってますのでフォローお願いします