「豚バラ肉の生姜焼き」食べたことあるでしょうか?
セブンイレブンのお惣菜です。
360円で濃厚な味わいと生姜の香りが魅力の商品です。
結構本格的な生姜焼きで、めっちゃかき込んでしまいました。。。
しかし、ここで気になるのが
「豚バラ肉の生姜焼き」の栄養価を詳しく見てみましょう。
カロリーや成分などの栄養価はどうでしょうか?
全体の栄養価
カロリー→287kcal
タンパク質→11.4g
脂質→22.2g
炭水化物→13.4g
という感じの成分です。
脂質が高い印象ですね。
豚バラを使ってるのでこうなっちゃうんですね。
ちなみに、コンビニ飯だと添加物が気になるって人もいると思いますが、そこまで気にしなくてもいいですよ。
その理由をまとめた記事はこちらから。
食材ごとの栄養価
豚肉
豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、ビタミンB1はエネルギー代謝や疲労回復効果が高いです。
しかし、豚バラは豚肉の部位の中で最もビタミンB1が少なく、脂質が多いのが特徴なので食べる際は量に気をつけましょう。
ちなみに、脂質にもカラダに欠かせない役割があるのですが、これに関してはこちらの記事で説明してます。
生姜
生姜に含まれる辛味成分である「ジンゲロール」や「ショウガオール」には血流促進や殺菌効果があり、冷え性対策に効果的なのです。
また、ショウガオールは「痩せホルモン」と呼ばれるアディポネクチンを増やす作用があるとされています。
アディポネクチンは高い脂肪燃焼効果があるので、脂肪が気になる方やダイエットをしたい人は摂ってみるといいでしょう。
ダイエットをしたい人はこちら
コンビニ飯は味は美味しいですが、栄養素が偏らないように頻繁に食べないようにしましょう。
サブブログ
https://baseon.hatenablog.com/