楽して簡単に痩せたい
太っていると見た目でもだらしなく見えてしまったり、スタイルも崩れたりしますよね?
楽にダイエットを成功させて脂肪を落としたいと思いませんか?
このような悩みを考えていきたいと思います。
楽に痩せるための
基礎代謝量の上げ方をご紹介します。
この記事を書いた人
今年4月の体重77.4kg→3ヶ月で-10kg達成
本や論文を読み漁りダイエットや健康に関する知識を獲得し、その情報を発信してます。
基礎代謝量とは
そもそも基礎代謝量とは何でしょうか?
厚生労働省のeヘルスネットによると、
心身ともに安静な状態の時に生命維持のために消費される必要最小限のエネルギー代謝量。
との事です。
例えば、走ったり筋トレしたりなどの運動をしなくても心臓や脳って止まらずにうごいてますよね?
呼吸やまばたきなども、意識しないで出来ると思います。
これらのことを行うにはエネルギーが必要です。
つまり基礎代謝量とは、何もしないでも自動的に消費されるエネルギー量のことなんですね。
もしも、この「自動的に消費されるエネルギー」が増えたらどうなると思いますか?
自動的に多くのエネルギーが消費されるので太りにくく痩せやすい体になるんです!
楽にダイエットしたいなら増やすべきですね。
では、この基礎代謝量はどうやって計算するのでしょうか?
求め方は少し複雑なので、詳しくはこちらから。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736
では、この基礎代謝量はどのように上げれば良いのでしょうか?
詳しくお話します。
基礎代謝量の上げ方
基礎代謝量を上げる方法はいくつかありますが、ここでは2つの方法をご紹介します。
体が温まるたべものを食べる
基礎代謝量を上げるには体が温まる食べ物を食べるといいでしょう。
体が温まる食べ物を食べると内蔵の働きが活発になります。
当然ですが、内蔵は生命維持のために必要な器官のため、基礎代謝量を上げることができるのです。
筋トレをする
もうひとつの方法が筋トレをするということです。
筋肉は内蔵と同じくエネルギーを多く消費することができるため、トレーニングすることで基礎代謝量を上げられるのです。
筋トレをするのは慣れてない人にとっては大変かもしれません。
しかし、続けることによって結果的に楽に痩せることができます。
運動は少し面倒なイメージがあるかもですが、結果的に楽に痩せれますよ。
もっと楽にやせたいなら
お話した通り、筋トレには基礎代謝量を上げることができます。
しかし、中には運動をしたくない人もいるかもしれません。
そんな時はEMSを使うといいでしょう。
EMSは電気が筋肉に直接刺激を与えて、血流を促進させたり筋肉の発達を促したりする機械のことです。
筋肉の発達を促してボディラインをスッキリさせることができます。
運動が苦手な人や仕事で運動する時間がない人にはとてもおすすめです。
もし、確実に効果が出るEMSを探してるならRIZAP 3DSHAPERがいいでしょう。
日本製の高性能なEMSなので失敗はしないと思います。
気になる方はこちらをチェック
「3D Shaper」の評判や効果などを徹底分析!【メリット・デメリット】
サブブログ
https://baseon.hatenablog.com/