こんな事を思ったことはありませんか?
- 最近太ってきて痩せたい
- 普段の食事で痩せやすくなる方法を知りたい
太っていると見た目でもだらしなく見えてしまったり、スタイルも崩れたりしますよね?
しかし、楽にダイエットを成功させて脂肪を落としたいと思いませんか?
このような悩みを考えていきたいと思います。
食べるだけで痩せやすくなる
脂肪を落とす栄養素をご紹介します。
この記事を書いた人
今年4月の体重77.4kg→3ヶ月で-10kg達成
本や論文を読み漁りダイエットや健康に関する知識を獲得し、その情報を発信してます。
太ると起こる悪影響
そもそも、なぜ太ると良くないのでしょうか?
だらしなく見えたり、スタイルが悪くなったりなどの見た目の影響はもちろん、脳にも影響を与えるのです。
実際に、太っていると普通の人に比べて、脳の総容積が小さくなったり、認知機能が低下していたりするのです。
では、どうすればいいのでしょう?
実は食べるだけで脂肪を落とす栄養素があるのです!
詳しくお話します。
脂肪を落とす栄養素
では、脂肪を落とす栄養素とは何でしょうか?
それは、タンパク質です!
タンパク質を摂ると脂肪燃焼効果が高いと言われているのです。
食事を摂ると体が温かくなるのを感じたことはありませんか?
これはDITという現象で、栄養素が分解される際に熱となってエネルギーが消費されることです。
このDITによって消費されるエネルギーは栄養素によって異なるのですが、タンパク質は約30%のエネルギーが消費されるのです!
どういうことかと言うと、600kcalのタンパク質を摂ると180kcalのエネルギーが消費されるということです。
ちなみに炭水化物だと6%なので、600kcalの炭水化物だと36kcalくらいです。
それだけではなく、タンパク質は食欲を抑えるホルモンの分泌に関わっているため、満腹感を高めることにも繋がります。
ダイエット中なら積極的に摂りましょう!
参考にした本
最後にこの記事の参考にした本をご紹介します。
この本はタンパク質のことを網羅的に紹介していて本当に役立ちます。
筋トレやダイエット、健康に気を遣うなら持っておいて損は無いでしょう。
関連記事
ブログ村読者登録はこちら
よろしければtwitterとnoteもやってますのでフォローお願いします