「小さなフリコ カマンベールちーず」食べたことあるでしょうか?
セブンイレブンのお惣菜です。
人気の「小さなフリコ」のカマンベールバージョンですね。
小さなフリコ ぽてと&ちーずの栄養についてはこちら。
350円とは思えないほどのたっぷりなチーズが人気の商品です。
めちゃめちゃチーズがとろけて、チーズ好きならたまらない1品ですね。
チーズが好きなら絶対に!1回は食べて欲しいです!
しかし、ここで気になるのが
カロリーや成分などの栄養価はどうでしょうか?
「小さなフリコ カマンベールちーず」の栄養価を詳しく見てみましょう。
全体の栄養価
カロリー→251kcal
タンパク質→12.4g
脂質→12.6g
炭水化物→23.3g
という感じの成分です。
タンパク質と脂質は少し多めですね。
チーズを多く使ってるのでこんな感じの成分になってます。
ちなみに、コンビニ飯だと添加物が気になるって人もいると思いますが、そこまで気にしなくてもいいですよ。
その理由をまとめた記事はこちらから。
食材ごとの栄養価
「小さなフリコ カマンベールちーず」のメインとなるチーズに含まれる栄養はどうでしょうか?
チーズの多くが牛乳から作られますが、チーズは牛乳を10倍に濃縮して作られるものです。
つまり、牛乳の10倍の栄養素が濃縮されているのです。
なかでも、「白い肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富です。
また、チーズには多くの脂質が含まれてますが、この脂質はとても消化しやすいという特徴があります。
なので、脂質の量の割には太らないと言えるでしょう。
チーズって太りそうってイメージがあるけど、それほど太らないんですね
このように、意外と太りづらい食べ物ってあるんです。
こういう意外と太りづらい食べ物をまとめた記事があるのでよければ。
Twitterでの反応
間食はセブンイレブンの「小さなフリコ カマンベールちーず」。
— ロアンヌ (@Roanne_banana) January 4, 2021
フリコって何?と思ったら、グラタンの中身がじゃがいも、みたいな食べ物でした。写真は取り皿くらいの大きさ。
美味しかったです! pic.twitter.com/rd0pYCRpOx
セブンのこれチーズ好きにはたまらん😋
— かぴ (@kpy_jkynrn) January 8, 2021
小さなフリコ カマンベールちーず pic.twitter.com/JvmB2kxpiD
コンビニ飯は味は美味しいですが、栄養素が偏らないように頻繁に食べないようにしましょう。
サブブログ
https://baseon.hatenablog.com/